40代からの美髪習慣 ー艶とハリを取り戻す5つのポイントー

サムネイル

ディズニーランドのすぐ近くにある完全会員制サロンLe.patch INTERNATIONAL

日常の喧騒から離れ、ちょっとした贅沢を感じながら美しい髪質はもちろんのこと、美容と健康が手に入る「大人の隠れ家」で特別なひとときを…

………………………………

こんにちは♪

昨日、いつも通ってくださっているお客様のロングヘアがとても素敵で

〝お写真撮らせてください♡〟と反射的に声をかけてしまったマネージャーの大山絵理子です🤭

「最近、髪のツヤがなくなった気がする…」

「ボリュームが減って、ぺたんこになりやすい」

そんなお悩みはありませんか?

40代から60代にかけて、髪の変化を感じる方は実はとても多いのです。

年齢とともに女性ホルモンの分泌が減少し、頭皮の血行が悪くなることで髪が細くなったり、ツヤが失われたりするからです。

しかし、正しいケアをすれば、美しい髪を保つことは十分に可能です。

今回は、Le.Patch INTERNATIONALが厳選した「艶髪を実現する5つのポイント」をご紹介します。

…………………………………

1 頭皮の血行を促進するマッサージを習慣に

髪の健康は頭皮から始まります。

血行が悪くなると、髪に必要な栄養が行き届かず、細くなったり抜け毛が増えたりします。

もっと深掘りすると身体の内臓や腸内環境とも密接な関わりがありますがそのお話はまたあとで♪

…………………………………

1 入浴前にブラッシングして髪の誇りを落とす

2 指の腹を使い、頭皮全体を円を描くようにマッサージ

3 こめかみやはえぎわも優しく刺激

4 シャンプー時に取り入れると効果的◎

…………………………………

スパをさせていただいていつも実感するのですが、特に薄毛や抜け毛でお悩みの方は頭頂部が固い方がとても多いように感じます。

また、お顔の皮膚と頭皮は繋がっているので

マッサージをすることで血流が良くなり

お顔の浮腫が改善したりリフトアップ効果もあり一石二鳥ですね♪

今は頭皮マッサージ用のアイテムもたくさんありますのでバスタイムに上手に取り入れても良いですよね♪

たった1日3分のマッサージでも、続けることで頭皮の血流が良くなり、髪にハリとコシが戻りますよ。

…………………………………

2. 髪に必要な栄養を摂る

髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質です。栄養不足になると髪が細く、ツヤを失いやすくなります。

髪と肌はどちらもタンパク質を主成分としているので外部からのダメージを受けやすい性質を持っています。

髪に良いとされている食材は実は肌を生成するのにもとても重要なので気になる方はこれらの食材を意識して取り入れてみてくださいね^ ^

【美髪に必要な栄養素と食材】

タンパク質(大豆料理・卵・魚・鶏肉)

→髪の土台を作る

亜鉛(牡蠣・ナッツ・レバー)

→髪の成長を促す

ビタミンB群(玄米・納豆・豚肉)

→頭皮の健康を保つ

オメガ3脂肪酸(青魚・亜麻仁油・えごま油)

→髪のツヤを守る

まだまだたくさんありますが

今回は特に艶やかで健康的な髪を育てるのに良いと言われている食材をあげてみました♪

長くなってしまったので

髪のツヤとハリを取り戻す残りの3つのポイントはまた次回お楽しみに〜♪

……………………………

40代からの美髪習慣 後半はこちら💁‍♀️

https://lepatch.jp/blog/article-16.html

……………………………

Le.Patch INTERNATIONALは小さなサロンだからこそお客様一人ひとりの〝キレイ〟のために本気です

https://lepatch.jp/

Page Top

完全会員制サロンLe.Patch INTERNATIONALへの、各種取材・講演のご依頼はこちらのフォームからお進みくださいませ