

髪は花粉の温床!?知らないと損する春のヘアケア対策 (後編)
2025.03.28

ディズニーランドのすぐ近くにある完全会員制サロンLe.Patct INTERNATIONAL
日常の喧騒から離れ、ちょっとした贅沢を感じながら美しい髪質はもちろんのこと
美容と健康が手に入る「大人の隠れ家」で特別なひとときを・・・
………………………………
今週、来週であっという間に桜が咲いてしまいそうですね🌸
サロンの前には1本大きな桜の木があるので
毎年、楽しみにしているマネージャーの大山絵理子です^^
今回は
〝ちょっとしたケアや意識で
花粉がつくのを最小限に抑える方法〟
を深掘りしていきたいと思います♪
花粉が髪につきやすい主な理由は
静電気と髪の性質によるものが大半で
特にダメージを受けて乾燥した髪は
花粉を引き寄せてしまうので
春先でもやはり乾燥は大敵👀
(髪の保湿ケアは実は1年中大切なのですよ♪)
もちろん、シャンプーやトリートメントで
保湿力の高いものを選ぶのも1つの方法ですが
それ以外にも
ヘアミルクやヘアオイルで髪の栄養や油分を補う方法もあります
一般的には
ダメージのある毛質の方は
ヘアミルクで髪の内部に水分や栄養を届け
しっとり補修し
ヘアオイルで髪表面をコーティングし
水分の蒸発を防ぐミルクとオイルのW使いが有効とされています
もちろんそれも◎ですし
ご自身の髪にピタッとはまり
満足のいく結果になっているのなら
変える必要はないと思います^ ^
ですが、実際には有効成分は少しで
手触りを重視し、余計なものが入っているものも多くありますので1度きちんとチェックしてみてくださいね(゚o゚;;
私たちのサロンでは
サロンで実際に使っているものを
ご自宅での普段のケアとして
自然にお使いいただけるように
色々なアドバイスをさせていただいております♪
実際には
サロンではヘアミルクはほとんど使用せず
ヘアオイルの前に
〝純国産 天然シルク100%のヘアエッセンス〟
もしくは
水晶から抽出したブルーシリカをベースにした
リバースエイジングローション〝みんな幸せ〟を
使用しております
どちらとも、天然原料がベースになっており
まるでお水のような使用感
そのため、頭皮からのケアが可能です
そして、しっかりと栄養を髪に入れ込んだ後に
アルガンオイルを高配合した
〝美髪伝説ゴールドエッセンス〟をつけてから
髪を乾かしていきます
美髪伝説ゴールドエッセンス自体が
保湿・修復・艶出しの効果が高いので
その前につけるものにそもそも油分はあまり必要ないと感じています☺︎
私自身、季節を問わず毎日心地よく使えていますよ^^
また、抗酸化作用も高いので
紫外線や熱ダメージからも髪を守ってくれるいいとこ取りなヘアオイル…
というより髪の美容液です♪
もちろんその方の髪の状態にもよりますので
一つの例としてご参考にしていただければと思います
今回は【保湿ケア】という視点から
サロンや自宅で
髪に花粉がつくのを最小限に抑える方法
をご紹介させていただきました♪
花粉は
☑ ついてしまったら落として家になるべく持ち込まないようにする!
☑ そもそも花粉がつきにくいようにケアする!
ぜひ、今年の花粉対策に追加してみてくださいね!
それではまた、来週の金曜日に^^
Le.Patch INTERNATIONALは小さなサロンだからこそお客様一人ひとりの〝キレイ〟のために本気です